

出張トレーニングで愛犬のしつけ[品川区]
トガシドッグスクールは、出張専門で愛犬のしつけ・トレーニングをしています。
犬にも「個性」がありますのでその子に合ったしつけ方をしないといけません。
トレーナー、愛犬、飼い主、みんなでしつけをしてより良い関係を作っていきます。
言葉の通じない愛犬と心を通わせることは簡単ではありませんが意思の疎通ができればとてもいい関係になれるでしょう。
噛みぐせや、吠えぐせ、トイレなどの困ったことの改善ができるようにお手伝い致します。
出張範囲は品川区を含む東京23区です。
ご相談、ご質問は些細なことでもお気軽にメール、電話でお問い合わせください。
まずは「カウンセリング」から
しつけ・トレーニングのご相談を頂きましたらまずはカウンセリングに伺わせていただきます。
こちらは品川区を含む出張範囲内であれば無料でお受けいたします。
愛犬の性格、問題行動、生活環境、生活習慣など様々なことを考慮してトレーニング内容を考えます。
接し方にしても厳しい対応で改善できる場合もありますが逆に怯えて悪化させてしまうこともあります。
なので一度ご自宅でカウンセリングをさせてください。
そこで、問題行動の原因、解決策、トレーニング内容などの説明を致します。
その後よく家族で考えてトレーニンを希望するか判断してください。
愛犬との楽しい暮らしがおくれるように頑張りましょう。
しつけ・トレーニングのご相談は些細なことでもかまいません、悩み事があれば お問い合わせ下さい。
移動が多いため携帯電話での対応になります。ご了承ください。
☎090-9358-8867 メール info@toga-ds.com

愛犬のしつけをするタイミングはいつがいいのか?
質問で受けることがおおいです。
子犬のうちからトレーニングをしていれば噛みぐせや吠えぐせは無かったかもしれません。
ただ、子犬は成犬より理解力などが弱いのでわかりやすく丁寧にしつけてあげないといけません。
成犬になり問題行動が起きてからのトレーニングですとある程度「クセ」になっていると思いますのでクセの改善はそれなりに時間がかかります。
子犬と比べると理解力やコミュニケーション力は強いので覚えは早いですね。
子犬でも成犬でもメリット、デメリットがございますのでタイミングはいつでもいいでしょう。
問題は飼い主さんの「モチベーション」の問題です。
ちゃんとしつけないとと感じたときにしつけをするのが一番効果があると思います。
まだ子犬だからと後回しにせず、もう成犬だからと諦めずまずはご相談ください。



お問い合わせはこちらから
犬のしつけ・ドッグトレーナーに関するお役立ちコラム


トガシドッグスクール
【営業時間】7:00~21:00 【定休日】年中無休
【営業時間】7:00~21:00 【定休日】年中無休
港区でドッグトレーナーをお探し でしたらトガシドッグスクールへ! 愛犬のしつけはお任せ下さい。
出張対応可能エリア
【東京都】
葛飾区・足立区・江戸川区・江東区・墨田区・台東区・文京区・板橋区・品川区など 東京23区
その他地域の方はご相談ください。