

「愛犬の出張しつけ・トレーニング」
中野区内で愛犬のしつけをお考えででしたら出張のトレーニングはいかがでしょうか?
ご自宅に伺い愛犬と一緒にしつけを覚えてもらいます。
性格も環境も1頭1頭違いますのでその子にあったしつけをご提案致します。
出張範囲は中野区を含む東京23区です。
愛犬と仲良く過ごせるようにしっかりしつけてあげましょう。
マイペーストレーニング
しつけはテクニックだけ身につければいい訳ではありません。
精神面やお互いの関係の正常化など目で見えない部分のトレーニングも必要になります。
これは、数多くトレーニングをすれば身につくものでもありません。
毎日のしつけ・トレーニングの繰り返しで徐々に身につくものです。
焦らず少しずつ確実にいい関係が気づける様にトレーニングしていきます。
しつけは雲のように形があってないようなもの、掴みどころのないものです。
悩んでしまう方も多いのでどうしていいのかわからない場合は相談だけでもいいのでお気軽にご相談ください。
カウンセリングに伺わせて頂ければより詳しくご説明できますのでしつけ・トレーニングをするしないに関わらずカウンセリングだけでも受けてみてください。
出張範囲は中野区と東京23区です。
まずはメール、電話でお気軽にご相談ください。
ご相談は些細なことでもかまいません、悩み事があれば お問い合わせ下さい。
よろしくお願い致します。
移動が多いため携帯電話での対応になります。ご了承ください。
☎090-9358-8867 メール info@toga-ds.com

愛犬との良好な関係を作りましょう。
飼い主との関係は「信頼関係」「服従心」「忠誠心」の3つがバランスのとれた状態がりそうです。
信頼関係は、お互いに信頼し合える関係です。愛犬が人間を信頼するのはもちろんですが人間が愛犬を信頼することも大切です。愛犬にとってとてもわかりやすい指示を出せるようになったり、飼い主が統率力を身に付け的確に誘導していけると身につきやすいですね。
服従心は、「言う事を聞かなきゃいけない」ネガティブな考え方ですが自制心や欲求の抑制につながるのでとても大切です。叱られたりすることで身につくことが多いです。
忠誠心は、褒められたい・言う事を聞きたいと思うポジティブな考え方です。
指示はやらなきゃいけないと思う子が多いので率先して自ら指示を聞きたいと思えるようにしてあげましょう。
3つの事柄がバランスよく正三角形になるようにコミュニケーションをとってもらえると相思相愛になって健全な関係が出来上がると思います。



お問い合わせはこちらから
犬のしつけ・ドッグトレーナーに関するお役立ちコラム


トガシドッグスクール
【営業時間】7:00~21:00 【定休日】年中無休
【営業時間】7:00~21:00 【定休日】年中無休
港区でドッグトレーナーをお探し でしたらトガシドッグスクールへ! 愛犬のしつけはお任せ下さい。
出張対応可能エリア
【東京都】
葛飾区・足立区・江戸川区・江東区・墨田区・台東区・文京区・板橋区・中野区など 東京23区
その他地域の方はご相談ください。